野菜乾燥機
        小型で簡単な、電気式の乾燥機です。遠赤外線と温風により、野菜のもつ色や風味、栄養分を損なわず乾燥できます。 作りすぎた野菜も、形の良くない野菜も、乾燥させることで長期保存※ができ、ムダになりません。
      ※乾燥状態や保存状態等、条件により異なります。
野菜乾燥機って?
| 野菜作りは大変な作業です。それだけに、収穫時の喜びもひとしおですが、全ての野菜が形の整ったものとは限りません。 また、野菜によって収穫できる時期は一定であり大量に出来てしまうこともあります。そんな野菜を有効活用する方法のひとつが『乾燥野菜』です。 | |
| 
             【乾燥野菜のメリット】
               
  | 
          ![]()  | 
        
![]()  | 
        |
わずかな電気代でOK!お天気を気にしなくてもOK!
野菜の質を保ったままで乾燥させるには、低い温度で時間をかけるのが有効です。当社の温風・遠赤外線野菜乾燥機『MHシリーズ』は、電気ヒーターで温めたクリーンな温風を乾燥室内に循環させ、野菜の水分を飛ばしていきます。 乾燥室の内壁には、温風乾燥の補助として遠赤外線を発生させる特殊パネルを装備し、野菜の芯まで熱エネルギーを浸透させるので、温度を上げすぎることなく乾燥を促進します。そのため、野菜の成分が損なわれず、色もきれいに仕上がります。 『MHシリーズ』は小型で単相100V仕様なので、ちょっとしたスペースに家庭用のコンセントがあれば設置が可能で(MH-10A除く)、排気ガスの発生もありません。  | 
        
![]()  | 
        ||||
| 乾燥前 | 乾燥後 | 水で戻しても… 超キレイ!  | 
        ||
乾燥野菜の参考例はこちらからご覧になれます![]()  | 
    
野菜乾燥機のご案内
![]()  | 
          MH-2A 
            電圧:単相100V、消費電力:1.1kW 外寸:W540×D530×H1005、棚段数:9段 [乾燥量の目安 (元の重量)] 根菜類:約3~4kg、きのこ類:約1.5~3kg、果実類:約2~3kg  | 
        
![]()  | 
          MH-4A 
            電圧:単相100V、消費電力:1.35kW 外寸:W540×D530×H1555、棚段数:20段 [乾燥量の目安 (元の重量)] 根菜類:約7~8kg、きのこ類:約3~4kg、果実類:約5~6kg  | 
        
![]()  | 
          MH-10A 
            電圧:単相100V、消費電力:2.1kW 外寸:W940×D530×H1555、棚段数:10段 [乾燥量の目安 (元の重量)] 根菜類:約14~16kg、きのこ類:約6~8kg、果実類:約10~12kg  | 
        










